ブログにタグを付けてみました
うちのブログって、思いつくまま適当に書いているので、話題や作品がどんどん交錯していくんですよね(w
っていうか、ホントに節操がないんです
例えば、フィギュア17やカレイドスターの話なんか、色んな他のカテゴリーの記事に紛れているし、記事のタイトルと、内容があっていないので、記事タイトルがあてにならないんですね
猫話してる最中に、いきなりアニメ作品の話をし始めるし
舞-HiMEの話してる最中に、他の作品の話が混じったり・・
カテゴリー分けしてる意味が全くない!
ということに気が付いてしまいました(w
本当は、前から他にHP作って、そこを本館にして、過去の話題を整理しようか・・なんて思ってたんですが
タグを付ければ解決する!!
ということを発見しました!(w
作品ごとに読みたい人は、作品のタグで探せばいいし
猫話だけ読みたい人も、猫話のタグを拾えば、いいわけです
作画ヲタの人なら「アニメーター」や「原画」のタグを拾って見れば、膨大な過去ログを一つ一つ見ていく必要も無いわけで・・
何で今まで気が付かなかったんだろう・・?
というわけで、タグを付けてみました
記事のお尻に付いているタグのどれかをクリックすれば、タグ一覧に飛べますので、興味があればそこからよさげなタグを拾って、過去記事も読んでみて下さいませ
演出テクニックや、作画テクニックの話も、それぞれ別タグにしようか・・?、と思いましたが、テクニックの話はどれもこれも色んなセクションと密接に関係していて、それぞれ独立出来ないんですよね
そんなわけで、ええいっ全部「アニメーション技術」というタグで一括りにしちゃえ!
ってやったら
これがまた、膨大な量になってしまいました(w
すいません・・・
興味のある方だけ、コツコツ読んでやって下さい
また、タグ間違いや、タグぬけも、気づいたら指摘してやって下さいませ。
コメント返し
>お久し振りです。
>祖母に貰ったネックレス
イヤリングですよぅ。
こへいじさん、コメントありがとうございます
そうでしたね(w
ネックレスは確か、前か前々の話数で、フェンスに引っかかってちぎれてました(w
というか、完全にネックレスとイヤリングの書きミスですね
すいません、直しておきました
つっこみありがとうございます
さすが、担当進行!!(w
励みになります もしこの記事が面白かったら
押してやって下さい
↓